森牛削蹄商会ブログ

トップページ






RSS

Ringworld
RingBlog v3.21a

2018年7月の記事
2018年 7月 31日 (火)

平成30年7月28日(土)の削蹄風景


いつもお世話になっております!

 中標津は夏らしい日々が続いております(^^)/

 平成30年7月28日(土)の削蹄風景です


 ※写真撮影を快く許可して頂きありがとうございました
  厚く御礼申し上げます




 牛さんはとっても好奇心が旺盛です!
 驚かさないように
 カメラを持ってゆ〜っくりと現場へと入った瞬間
 削蹄を終えた牛さん達が
 さっそくお出迎えしてくれました(^^)
 
  私 「もりぎゅうの者です 怪しい者ではございません
     牛さん いつもありがとうございます!」
 
 牛さん「こんにちは!」
 
 




 ヤジ馬ならぬ
 ヤジ牛さん達が
 興味津々に削蹄の様子を見学していました(^^)
 
 




 この日は放牧地の中での削蹄作業なので
 牛さんとの距離がとても近いのです
 でも牛さんは頭が良いので
 これ以上近づいてはいけないという距離を
 ちゃんと分かっています
 





 この日の気温は高め 日差しは強かったです

 ふと見ると 削蹄を終えた牛さん達が
 林の中の日陰でくつろいでいました
 気持ち良さそうですね(^^)  



2018年 7月 26日 (木)

平成30年7月16日(月)の削蹄風景(1)


いつもお世話になっております!

 中標津は良い天気が続いております(^^)

 平成30年7月16日(月)の削蹄風景です
 この日から農家様の 何百頭もの牛さんを数日に分けて 
 大切に大切に削蹄します(^^)/

 ※写真撮影を快く許可して頂きありがとうございました
  厚く御礼申し上げます




 牛さんをゆっくりとアップルトン枠へ導き入れ
 牛さんをしっかりと保定します
 
 




 前の蹄を担当する削蹄師さんが 蹄の状態をチェック
 





 農家様へお渡しする削蹄報告書に
 牛さんの耳標の個体識別番号を記入し
 牛さん1頭1頭の
 四本の蹄の状態 蹄病・損傷状態などを記録します

 




 牛さんが滑らない様に
 こまめに足元の糞を掃除します


平成30年7月16日(月)(2)につづく・・・


平成30年7月16日の削蹄風景(2)


平成30年7月16日の削蹄風景(1)のつづき...






 後ろの蹄を担当する削蹄師さんが
 蹄の状態をチェックします
 蹄病・損傷状態によっては
 応急処置が必要な牛さんには処置を施します
 





 この牛さんには包帯を巻きます
 





 牛さん「写真撮影ですか?」
 





 F君「君はもう終わったよー牛舎に入っててねー(^^)」

 牛さんいつも美味しい牛乳をありがとうございます!
 牛乳をたくさん出して下さいね(^^)/ 



2018年 7月 21日 (土)

中標津神社例大祭


いつもお世話になっております! 

 中標津神社例大祭ですね(^^)

 今年のお祭りは仕事で忙しくて行けないので
 神様へ ご挨拶だけでもと思い
 早朝に参拝へ行かせて頂きました
 

















 





 中標津神社の神様 日々 御守り頂きまして
 ありがとうございます!

 「神は人の敬(うやまい)によりて威を増し
  人は神の徳によりて運を添う」
  
 毎日 感謝の気持ちを忘れずに
 邁進いたす所存でございます
 
 御守り頂けるよう 頑張ります!(^^)/



2018年 7月 18日 (水)

平成30年7月9日(月)の削蹄風景(1)


いつもお世話になっております!

 中標津はそろそろ夏本番です!
 
 今週7月19日(木)から3日間 中標津神社例大祭があります(^^)
 お祭り楽しみです(^^)/

 平成30年7月9日(月)の削蹄風景です
 この日から農家様の 何百頭もの牛さんを数日に分けて 
 大切に大切に削蹄します(^^)/

 ※写真撮影を快く許可して頂きありがとうございました
  厚く御礼申し上げます






 牛さん保定 削蹄準備完了!
 
 牛さん「ドキドキ!」






 後ろから撮影
 蹄を削る人 蹄に包帯を巻く人






 後ろと前を同時に削蹄する人 
 





 前から撮影
 蹄を削る二人

 いつ見ても見事な連携プレー(^^)/
 

平成30年7月9日(月)の削蹄風景(2)へつづく...


平成30年7月9日(月)の削蹄風景(2)


...平成30年7月9日(月)の削蹄風景(1)のつづき

 削蹄終了!





 「よっ」





 「こら」 





 「しょっと!」





 「あれっ? もうおしまい?」
 
 と牛さんはびっくりしていました(^^)



2018年 7月 16日 (月)

まさお


いつもお世話になっております!

 中標津 熱っついです! 29℃!!
 
 待ちに待った彼が もりぎゅうに来ました!






 正雄です!






 ずーっとずーっと欲しかった
 マキタの充電式草刈機の正雄です!

 42%OFFでヘソクリで買いました(^^)/






 さてさて 刈りますわよ〜(^^)/






 おおっ!
 充電器式と 若干侮っていましたが 

 凄い!硬い草にも負けません

 スッキリー!!
 
 正雄くんっ あなたと出会えて良かった(^^)



2018年 7月 13日 (金)

国際農業機械展in帯広


 いつもお世話になっております!

 7月12日(木)の出来事です(^^)
  





 国際農業機械展in帯広に行きました!






 全酪連のSさんに
 お会いしたくて 中標津から帯広に来ました🎵

 Sさんは獣医師さんでもあります
 牛さんの事を研究されていて
 博学でいらっしゃいます!
 牛さんの栄養学や哺乳や削蹄のお話
 とっても為になり 大変勉強させて頂きました☺️
 そして...
 英語ペラペラでカッコいい・:*+.\(( °ω° ))/.:+


ドイツ製の自動哺乳器を見せて頂きました
 凄い時代が来ていますっ!
 展示会は7月18日(水)まで開催されているそうです(^^)






 さて! とん田さんの豚丼食べてから
 中標津へ レッつらゴー!(^^)/  


佐藤さんちのぎょうざ さん(^^)


 帯広から無事に帰宅ののち
 昨日の夜は親友とお酒

 佐藤さんちのぎょうざ さんへ
 いつ来ても優しい空間 落ち着きます ホッ(^O^)

 おとうさんとは昔の職場が一緒でした
 それがご縁でお店に行くと
 いつも お2人にはとても良くして頂いております
 ありがとうございます‼︎





 酔っ払いに捕まる2人笑笑
 そして注文した 料理を撮り忘れる始末
 ごめんなさいっ!

 隠し味は おとうさん おかあさんの愛💕
 世界一の愛情ご飯です(^^)



2018年 7月 7日 (土)

平成30年7月7日(土)の削蹄風景(1)


いつもお世話になっております!
 
  中標津.....寒いです!!! ブルブル
 
  今日のブログは 削蹄が始まるまで物語です 
  





  
  今日の農家様の削蹄現場は 釧路方面 奥のほうです(^^)
 
  そして 今日の大型トラック運転は私が担当!
  朝6時出発!
 
  「安全運転! いざ レッツらゴー!」






 ※写真撮影を快く許可して頂きありがとうございました
  厚く御礼申し上げます
  
  現場へ全員無事とうちゃく! 2時間30分で着けました
   





  
  まず I社長がトラクター君を荷台から降ろします







  クレーンのフックにアップルトンを装着するため
  S君がアップルトンに上っています

  
平成30年7月7日(土)の削蹄風景(2)につづく・・・


平成30年7月7日(土)の削蹄風景(2)


 ・・・平成30年7月7日(土)の削蹄風景(1)のつづき
  





  
  I社長がクレーンのリモコンを操り 
  アップルトンを地面に降ろします







  F君が トラクター君に乗りアップルトンを
  設置場所まで運びます
  





  
  I社長 F君 T君 S君 M君 全員のチームプレーで
  牛さんをアップルトンに追い込むための ゲートを組み立てます
  その他 
  配線の設置 グラインダーなど道具の準備などもろもろ・・・







  短時間で効率よく組み立て いざ準備完了!

  牛さんの削蹄の始まりです!

  現場の皆さんには いつも頭が下がります お疲れ様です!

  
  簡単ではございましたが 削蹄が始まるまで物語でした(^^)



2018年 7月 3日 (火)

平成30年6月30日(土)の削蹄風景


 いつもお世話になっております!
 
  中標津 今日は雨 当分雨降る日々が続きそうです
  





 ※写真撮影を快く許可して頂きありがとうございました
  厚く御礼申し上げます






 
  この日は 父が退院したので 
  お見舞いを頂いた方々へ 快気祝いのお返しへ
  午前中は羅臼 標津に行き 

  午後からは 釧路方面の農家様へ 削蹄現場の撮影に
  約8時間運転して ちょっとクタクタになりました笑 






  
  農家様の大切な大切な牛さんたち!
  
  牛さんの何百キロもの体重を 小さな蹄が支えています
  
  牛さんを枠に導く人 枠を操作する人 削蹄師さん
  みんなが一体となって その牛さんの小さな蹄を日々守っています
   
  現場の皆さまいつもお疲れ様です!
    
  私は運転くらいで クタクタになってる場合じゃないですね(^^)